社畜解放ブログ

自分の人生を取り戻そう

MENU

FIREムーブメントの社会背景と解釈を自分なりに考えてみた

FIREムーブメントが隆盛ですね。でも、この社会背景についてはあまり考えたことがない人もいるのではないでしょうか。この記事では、FIREムーブメントの背景を考察しつつ、これを踏まえたFIREの解釈を提示しています。

電動キックボードが免許不要に|これから起きることを考えてみた

電動キックボードが免許不要になりました。この記事では道路交通法改正の概要と、電動キックボードが普及すると、これから何が起こるかを考えてみました。

国民健康保険の負担をセミリタイア後に抑える方法|社会の抜け道

国民健康保険を安くできないかな、と悩んでいませんか?この記事では、社会の抜け道として、セミリタイア後に国民健康保険料を抑える方法を紹介しています。あまりまとまっている記事がなかったので、簡単に紹介します。

会社員は当事者意識なんて高めなくていい話

当事者意識を高めないと・・と思っていませんか?この記事では、そもそも会社員は当事者意識なんて高めなくてもいいのでは?という意見を紹介しています。参考になれば幸いです。

副業300万円問題から考える、会社員の格差拡大

副業300万円問題について知りたいですか?この記事では、わかりやすく副業300万円問題を解説しつつ、来たる会社員の格差拡大についても考察しています。会社員の方はぜひご覧ください。

大学院の外部受験をするべき理由を徹底解説|学歴ロンダ万歳!

大学院の外部進学について悩んでいませんか?この記事では、実際に大学院の外部進学をした私が外部受験をするべき理由を徹底的に解説します。学歴ロンダ万歳!

移住先での仕事をどうするべきか|転勤としてのプチ移住という選択

移住先での仕事をどうすべきか悩んでいませんか?この記事では、移住先での仕事に悩んだ私の思考の結果をまとめています。移住に興味がある人は、一度読んでみてもらえれば。

専業主婦になりたい女性は低収入男性としか結婚できない

専業主婦になりたいと思っていませんか?この記事では、専業主婦になりたい女性は、結局は低収入の男性としか結婚できない、という考えを書いています。男性目線でも参考になる考え方だと思います。

【資産公開】セミリタイアへの軌跡|2022年10月

セミリタイアの軌跡として、資産公開します。今回は2022年10月期。着々とお金が減っています・・・働いてつぎ込んだお金はどこに消えているのでしょうか。苦悩の結果を赤裸々に報告します。

不動産ディベロッパーへの転職はやめておけ|約10年働く私の意見

不動産ディベロッパーへの転職に興味がありますか?この記事では、同業界で約10年働く私の意見を紹介しています。転職活動を始める前に、ぜひご一読ください。

批評家になるな。行動だけが人生を変える。|私の絶望の歴史も紹介

批評家にならず、行動することだけが人生を変えると考えています。私が過去に絶望を味わったときの経験を踏まえてお伝えしていきます。

自治体のキャッシュレス決済キャンペーンがアツイ

自治体のキャッシュレス決済のキャンペーンがアツイです。この記事では、キャッシュレス決済がアツイ理由、このサービスを見て私なりに考えたことをお伝えしています。

円安が止まらない理由|私の対円安戦略

円安が止まりません。なんでこんなに円安なの?という理由にお答えしつつ、私の対円安戦略についてもご紹介していきます。

カラオケが嫌いな人の割合と、カラオケに対する私の向き合い方

あなたはカラオケが嫌いですか?この記事では一般的にどれくらいの人がカラオケ嫌いなのかを紹介した上で、カラオケ嫌いな私自身のカラオケとの向き合い方を紹介しています。

休日に何をするか悩む人へ|ソロ活のススメ

休日に何をしようかな?と悩んでいませんか?この記事では、私の休日の過ごし方と、その考え方を紹介しています。私のように、友達が少ない人は必読です。

米国の金利上昇が止まらない。米国債は買い時なのかを考えてみた。

米国の金利上昇が止まりませんね。あまり考えたことなかったですが、米国債って買い時なのか?と思ったので、私なりの検討経緯をまとめてみました。

不動産ディベロッパーの仕事内容|内側から見た私の評価アリ

不動産ディベロッパーの仕事内容を知りたいですか?この記事では約10年不動産ディベロッパーとして働いてきた私が、内側から見た視点で不動産ディベロッパーの良し悪しを書いています。不動産ディベロッパーに興味がある人はぜひ。

静かな退職とは|多様な働き方の1つです

「静かな退職」という言葉を聞いたことがありますか?この記事では、静かな退職の意味と、それに対する私の見解を書いています。FIREやセミリタイアが流行っている中で、押さえておきたい概念かと思います。

【資産公開】セミリタイアへの軌跡|2022年9月

セミリタイアの軌跡として、資産公開します。今回は2022年9月期。ぜんぜんお金が増えません。一体どうなっているのでしょうか。赤裸々に数字を公開します。

【資産公開】セミリタイアへの軌跡|2022年8月

セミリタイアの軌跡として、資産公開します。今回は2022年8月期。今月は少しだけお金が増えました。これから市況の方向性が変わりそうな気がするので、そろそろ仕込みを始めるときかもしれません。

【資産公開】セミリタイアへの軌跡|2022年7月

セミリタイアの軌跡として、資産公開します。今回は2022年7月期。今月も暴落をくらっています。一体どこまで下がるのでしょうか。今月も余すことなく、ぼくの資産の減りっぷりを公開しますw

ビットコイン大暴落。今が買い時なのか。

ビットコインが大暴落していますね。今が買い場なのか!?と、ドギマギしているあなた。ぜひご一読ください。結論をお伝えすると、今は「絶好の始め時」です。

はじめてのNFT購入サポートサービスを始めます。

NFTに興味はあるけど、買い方がむずかしいなぁ、と思っていませんか?そんなあなた向けに、はじめてのNFT購入サポートサービスを行っているのでご紹介です。NFTを買うか悩んでいる人はサクッと見てもらえると良いかと。

円安ばく進中。ビットコインで資産を守る。

円安がばく進してますね。あまり気にしていない人が多いですが、日本円をたくさんもっている人は、実質的に貧しくなっています。この記事では、どうすれば自分の資産を守れるかを解説しております。たぶん早めに対策した方が良いです。

セミリタイア型の資産プランニングサービスを始めます

セミリタイア型の資産設計アドバイスサービスを始めました。この記事は、「セミリタイアに興味はあるけど、自分には出来ないだろうな・・・」と思っている人にこそ、ぜひ読んでいただきたいです。サクッとどうぞ。

【資産公開】セミリタイアへの軌跡|2022年6月

セミリタイアの軌跡として、資産公開します。今回は2022年6月期。暴落をくらって、ガッツリ資産が減りました。さすがにショックですが、隠すことなく公開していきます。頼むから上がってくれ~

【資産公開】セミリタイアへの軌跡|2022年5月

セミリタイアの軌跡として、資産公開します。今回は2022年5月期。順調に増えて来て、最大資産額を改めて更新中です。最近はWEB3.0に興味が移ってきており、自分でも立上げを試案中です。まだこれからですがぜひ。

【資産公開】セミリタイアへの軌跡|2022年4月

セミリタイアの軌跡として、資産公開します。今回は2022年4月期。株価が徐々に戻ってきており、過去最高の資産額になりました。さらに流行りのメタバース関連の投資もしたのでカンタンに紹介しています。

【資産公開】セミリタイアへの軌跡|2022年3月

セミリタイアの軌跡として、資産公開します。今回は2022年3月期。ウクライナ危機、利上げ、インフレなど金融ニュースがたくさんある今月。これまで積み上げてきた資産はどうなってしまうのでしょうか。包み隠さず公開していきます。

【資産公開】セミリタイアへの軌跡|2022年2月

セミリタイアの軌跡として、資産公開します。今回は2022年2月期。相場は絶賛暴落中でして、赤裸々にどれだけお金がなくなったかも書いています。ステイホームの暇つぶしにどうぞ。