社畜解放ブログ

自分の人生を取り戻そう

MENU

共働き世帯の家づくりのポイントと進め方|効率的に効率的な暮らしをつくる

 

共働き世帯の家づくりのポイントと進め方

「共働きが暮らしやすい家づくりのポイントは?」

「共働きならではの効率的な家づくりの進め方は?」

こんな疑問に答えていきます。

 

この記事を読めば、

  • 毎日の暮らしや家事が効率的になる家づくりができる
  • 家族と触れ合う時間が+1時間以上確保できるようになる
  • 手間のかかる家づくりでイライラすることなく、マイホームの夢を実現できる

こんなことが実現できることでしょう。

 

✔わたしの経歴

ここでわたしの経歴について少し紹介させてください。

 

わたしは新卒で不動産ディベロッパーに就職し、50件以上の物件を担当してきました。

これまでの契約金額は数十億円以上なので、建物づくりの専門家と言っていいと思います。

 

さらにハウスメーカーや工務店としての経験ではなく、あなたと同じ顧客側での経験なので顧客目線での記事となっています。

 

なお、わたしは一級建築士ももっているので、技術的な観点からも専門家です。

 

またわたし自身も共働きなので、あなたの悩みについてもよくわかります。

 

そんなわたしが解説していきたいと思います。

共働き世帯の暮らしやすい家づくりのポイント

共働き世帯の家づくりのポイント

共働き世帯は大忙しですね。

仕事から帰ってきたと思ったら、家事と子育てが待っています。

家族とゆっくり触れ合う時間も確保したいですよね。

 

そんなときは家の間取りなどを工夫することで、暮らしを大きく変えることができます。

では早速ポイントを見ていきましょう。

 洗濯関係はまとめて配置

家事のなかでも時間がかかるものの1つが洗濯ではないでしょうか。

洗濯物をまとめる
⇒洗濯機にかける
⇒2階のベランダに運んで洗濯物を干す
⇒洗濯物を取り込む
⇒洗濯物をたたむ
⇒洗濯物をしまう

 この流れを効率化するためには、脱衣室、洗濯機、洗濯物干し場(または乾燥機)、洗濯物を入れる場所をまとめて配置することが有効です。

 

家中を動き回っていたころに比べて15分以上効率化できますよ。

段差レスで掃除をラクチンに

掃除はお掃除ロボットをフル活用しましょう。

 

お掃除ロボットが困るのは、ズバリ「段差」です。

段差を出来るだけ少なくすることでお掃除ロボットに任せられる範囲が増え、掃除がラクチンになります。

 

家によっては、お掃除ロボット置き場を階段下につくったりしている家庭もあるようですよ。

こども部屋は小さく、家族の部屋は大きく

こども部屋はできるだけ小さくして、こどもがリビングなど家族のスペースに長く居るような工夫はどうでしょうか。

 

ただでさえ、共働き家庭では家族の時間がとれないものです。

こどもが部屋にこもってしまうと、全然こどもに合わないような日もあったりして。。。

 

こんなことがないような工夫が、小さなこども部屋、大きな家族の部屋という考え方です。

テレワーク用のスペースは必須

テレワークが段々と普及してきましたよね。

共働き世帯にとってテレワーク用のスペースがあることにはたくさんのメリットがあります。

 

  • 両方ともテレワークだったとき、音や話し声が気にならない
  • テレワークならフルタイムでの勤務が可能となり収入アップ
  • 2人がテレワークスペースを使うので、1人よりも稼働率が高い

共働き世帯の場合は、ぜひテレワーク用のスペースは確保しておきましょう。

帰宅したらウォークインクローゼットへ直行

玄関の近くにウォークインクローゼットを配置するのはどうでしょうか。

 

こうすることで、帰宅後にすぐに着替えができるので、動きが効率的になるはずです。

特に小さなこどものいる家庭では感染症対策にも有効ですよね。

マストアイテムの時短家電にはそれぞれのコンセントを!

共働き家庭に時短家電はマストアイテムですよね。

この時短家電を同時に使えるように、電気の容量やコンセントの数も大事です。

 

「この家電とこの家電を同時に使うとブレーカーが落ちちゃう」

「キッチンまわりはたこ足配線で少し不安」

こんな悩みを、家づくりを機に解決してしまいましょう。

宅配ボックスで楽々受け取り

共働き世帯では、ネットショッピングをたくさん使うもの。

しかし荷物の受け取りが難しいですよね。

 

そんなときは宅配ボックスをつくることで、ストレスから一気に開放されます。

これはかなりコスパよしです。

スマートキーシステムでいつでも安心

こどもに鍵を持たせるのは不安ですよね。

こんなときはスマートキーシステムの導入を検討してみては如何でしょうか。

 

こどもを抱っこしたまま鍵が開けれるので便利ですよ。

共働き世帯の効率的な家づくりの進め方

共働き世帯の家づくりの進め方

家づくりってかなり時間と手間が必要になるんです。

 

忙しい共働き世帯にとっては、楽しみだけど効率的にやりたいというところですよね。

そんな要望に応えるべく、共働き世帯の効率的な家づくりの進め方をまとめました。

まずは資料を取り寄せる

家づくりについては比較検討が重要です。

 

たくさんのハウスメーカーや工務店がありますが、個別に連絡していると必要事項の記入だけで大変ですよね。

 忙しい共働き世帯には難しいことでしょう。

 

こんなときは、1回の必要事項の記入でまとめて資料の取り寄せするのが有効です。

参考になるサイトを紹介しておきますので活用してみてください。

ハウスメーカー・工務店を比較  

要望をまとめる

次にカタログなど見ながら要望をまとめていきましょう。

要望と言っても、どのような内容をまとめればいいかわからないと思います。

 

共働き世帯には効率的に要望をまとめることが大事です。

参考になるサイトを紹介しておきますので活用してみてください。

家づくりノート | THE SKELETON HOUSE | スケルトンハウス

依頼する会社を決める

まとめた要望を興味のある会社に伝えると、ラフプランと概算見積もりを出してくれます。

ここでの比較検討と業者の決定が重要です。

 

結論としては、「あなたが家を買って実現したいイメージに最も近い間取り提案をしてくれた会社に決める」ということで良いと思います。

 

下記の記事で詳しく解説していますので、あわせてご覧ください。

ハウスメーカー・工務店の選び方|この道12年の私が解説します - せのしゅんブログ

間取りのチェック

依頼した業者がつくってくれる間取りをチェックしてみましょう。

あなたの要望は反映できているでしょうか。

 

ポイントは優先順位をつけてチェックをすることです。

 

だけど、それでも迷う!という人にはプロへの相談という方法もあります。

なんだかんだ言って、プロの意見はわりと有益ですね。

 

✓プロへの相談について詳しく知りたい人向け(無料相談あり)

www.akanoren.net

見積もりのチェック

こちらも間取りと同じくチェックをしてみましょう。

 

ただ特に見積もりについては専門的なことばで書いてあるので、内容を理解するのが難しい&時間がかかりがちです。

 

そんなときは、意外にネットに情報が落ちているので調べてみると、

「なんかこれが高くないか?」みたいなことがわかったりします。

一度トライしてみましょう。

 

見積もりのチェックでもプロへの相談という方法があります。

 

✓プロへの相談について詳しく知りたい人向け(無料相談あり)

www.akanoren.net

ハウスメーカーや工務店と契約

ここまで出来たらハウスメーカーや工務店との契約を結びましょう。契約内容はしっかりと事前に確認しましょう。

工事開始

工事が始まればあとは定期的に現地を見に行くだけでOKです。

忙しいとも共働き世帯にとっては、写真や動画でも共有をしてもらうのが有効かもしれませんね。

まとめ

共働き世帯の家づくりのポイントと進め方 まとめ

共働きにおける家づくりについて解説してきました。

本記事の内容をまとめます。

 

共働き世帯の暮らしやすい家づくりのポイント

  • 洗濯関係はまとめて配置
  • 段差レスで掃除をラクチンに
  • こども部屋は小さく、家族の部屋は大きく
  • テレワーク用のスペースは必須
  • 帰宅したらウォークインクローゼットへ直行
  • マストアイテムの時短家電にはそれぞれのコンセントを!
  • 宅配ボックスで楽々受け取り
  • スマートキーシステムでいつでも安心

 

共働き世帯の効率的な家づくりの進め方

  • まずは資料を取り寄せる
  • 要望をまとめる
  • 依頼する会社を決める
  • 間取りのチェック
  • 見積もりのチェック
  • ハウスメーカーや工務店と契約
  • 工事開始

 

効率的に、効率的な家づくりを目指しましょう!

最後にこの記事で紹介したリンクを貼っておきます。

 

✓プロへの相談について詳しく知りたい人向け(無料相談あり)

www.akanoren.net