社畜解放ブログ

自分の人生を取り戻そう

MENU

会社員の副業の始め方|【不安解消】注意点も解説

会社員の副業の始め方|【不安解消】注意点も解説

副業に興味がある会社員
「副業ってどうやって始めたらいいんだろう。興味があるけど会社にばれないか不安です。注意点も教えてください。」

 

 

こんな疑問にこたえます。

 

 

✓この記事の内容 
  • 会社員の副業の始め方
  • 会社員が副業を始めるときの注意点

 

 

こんにちは。せのしゅん(@senosyu_archi)です。

 

 

日本のいわゆる大企業で働きながら、副業独立を目指す一級建築士です。

副業をはじめて4か月くらいですが、細々と収入が出てきました。

 

 

ではサクッと見ていきましょう~。

 

 

会社員の副業の始め方

会社員の副業の始め方

 

3ステップで解説しますね。

 

 

STEP1:副業の目的を考える

 

まずは副業の目的を考えましょう。

 

 

たぶんですが、以下の2つのどちらかかと。

 

 

  • 直近でお金がほしい
  • 長期的な目線で稼げるようになりたい

 

 

「両方です」

という意見も聞こえてきそうですね、、、

 

 

目的によって選ぶべき副業の種類もかわってくるので、念のため確認をしておきましょう。

 

 

STEP2:副業をえらぶ

 

パターンごとに紹介します。定番はこのあたりです。

 

 

✓直近でお金がほしい人向け 
  • WEBライター
  • アンケートモニター
  • データ入力
  • 転売・せどり
  • アルバイト

 

 

✓長期的な目線で稼げるようになりたい人向け 
  • ブログ
  • Youtube
  • プログラミング(WEB制作など)
  • 動画編集

  

 

個人的には、できるだけ長期的な目線で稼げるものを選んだほうが良いかと。

 

 

なぜなら、長期的な目線での副業は単価があがりやすいから。

 

 

たとえばプログラミングや動画編集ができれば、アルバイトより単価は上がりやすいですよね。

 

 

さらにブログなどであれば、働かなくても収入が入ってくるような仕組みもできあがります。(いわゆる不労所得)

 

 

一方で短期的な収入のほとんどは、じぶんの時間を切り売りしてお金に換えるというもの。

 

 

当面の生活が苦しい人は選んでも良いですが、永遠に働き続けないといけません。

 

 

なので、すこしずつ長期目線での副業に移行していくのがオススメです。

 

 

ぼくは幸運なことに、コロナでも給料は一定額入ってくるので、長期的な目線で不労所得をつくれる「ブログ」を選びました。

 

 

STEP3:必要なサービスに登録

 

さいごに必要であればクラウドソーシングのサービスに登録しましょう。

 

 

WEBライター案件、動画編集の案件などがたくさん出ています。

 

 

たとえばこの辺りが定番サイトかと。

 

 

 

 

基本的には、すべてに登録するのが良いですね。

 

 

なぜなら、AサイトとBサイトで単価が違う、ということがよくあります。

ここで機会損失するのはもったいないかと。

 

 

ブログの場合は、この辺りのサービスから選べばOKです。

 

 

 

 

Word Pressは自分でいろいろ設定しないといけないので、ITリテラシーが低めの初心者はちょっとむずかしいかもです。

 

 

ぼくはITリテラシーがほぼないので、無料のはてなブログからスタートしました。

 

 

このあたりは好みもあるので、いろいろ調べてもらえれば良いかと。

 

 

会社員が副業を始めるときの注意点

会社員が副業を始めるときの注意点

 

いざ副業を始めるにあたって、注意しておくべき点を紹介します。

 

 

就業規則

 

これは誰もが気になりますよね。

 

 

まずは会社の就業規則に、明確に「副業禁止」と書いてあるかを確認しましょう。

 

 

特に記載がなければ、問題なし。

もし記載があるなら、コッソリやれば問題なし。

 

 

そもそも、働いていない時間まで拘束される意味がわかりません、、、仕事以外のじぶんの時間をどう使おうが自由ですよね。

 

 

仮に、こっそり副業をするとしても、自分で言わない限りかんたんにバレることはありません。

 

 

「年末調整でバレるのでは?」

 

と心配する人がいますが、基本的に可能性は低いです。

 

 

大河内先生のYoutubeに「副業がバレる原因と対策」がまとめてあります。

1度見ておくと良いですね。

 

 

さらに、年末調整でバレるほどの大金を稼ぐなんて、すぐには出来ません。

これで安心です笑。

 

 

稼げるようになってきてから考えるくらいで、まったく問題なしです。

 

 

副業の時間をつくる必要がある

 

会社員は、副業をするための時間をうまくつくる必要があります。

 

 

ぼくがやっている方法は3つです。

 

✓ゆるふわ社員になる

→こちらの記事をご覧ください。 

>> 会社員は適当に働けばOKです|ゆるふわ社員でいこう

 

✓やめることを決める

→やめることを決めて、副業の時間を捻出しましょう。

(ムダな飲み会、通勤etc)

 

✓早起きする

→朝起きて活動すると副業がはかどります。

(ぼくは6時起床です)

 

 

ほかにも時短術はたくさんネット上に転がってますね。

すこしずつ副業のための時間を捻出しましょう。

 

 

専門性を活かそう

 

副業をするなら、あなたの専門性を活かして取り組んだほうが効率的です。

 

 

たとえば、以下2つを比べてみます。

 

 

  • 素人の家づくりのブログ
  • 一級建築士の家づくりのブログ

 

  

専門化の意見である後者のほうが有益そうですよね。

 

 

このように、あなた自身の強みを活かして、副業のテーマを選ぶのがおすすめです。

 

 

でも、強みがありません、、、

 

仮に、もし強みがないようであれば、まず先に強みをつくるところからスタートしても良いかと。

 

 

たとえば一級建築士になるための勉強過程を、ブログやYouTubeで発信する、みたいなイメージです。

 

 

本業にも活かせる強みなら、なおさら有益ですよね。

 

 

この記事を読んでいる人は、建築業界の人が多いと思うので、こちらのリンクも置いておきます。

 

 

✓建築の専門性をつくりたい人向け

 

www.akanoren.net

  

 

まとめ:副業してもすぐには稼げません

まとめ:副業してもすぐには稼げません

 

この記事の内容をまとめます。

 

 

会社員の副業の始め方

  • STEP1:副業の目的を考える
  • STEP2:副業をえらぶ
  • STEP3:必要なサービスに登録

会社員が副業を始めるときの注意点

  • 就業規則
  • 副業の時間をつくる必要がある
  • 専門性を活かそう

 

 

残念ながら、即金性のあるアルバイトなどを除くと、副業と言えどもかんたんには稼げません。

 

 

それでも副業をやらないと、永遠に会社に搾取され続けることになります。

 

 

そんな人生を変えたいのであれば、まずは1年副業を頑張ってみるのが良いかと。

 

  

あなたは、どの副業で人生を変えたいですか?

 

 

では、一緒にがんばりましょう~。

 

 

さいごに、この記事で紹介したリンクを貼っておきます。

 

 

✓クラウドソーシングの仕事を探すサイト 

 

 

✓ブログを始めるためのサイト 

 

 

✓建築の専門性をつくりたい人向け

 

www.akanoren.net