仮想通貨の初心者
「仮想通貨をはじめようかな。まずはどんな感じなのか勉強したいので良い方法を教えてください。」
こんな疑問にこたえていきます。
たしかに仮想通貨をはじめようと思っても最初はちょっと不安ですよね。
でも残念ながら、初心者が勉強する意味はほぼありません。
この記事を書いているぼくは、30代前半で資産4000万円を運用中。
投資歴は10年以上でわりと長めです。
もちろん仮想通貨も持っています。
ではサクサク読んでいきましょう~。
✓仮想通貨のまとめ記事はこちら
初心者が仮想通貨を勉強しても意味がない理由
残念ですが、いきなり仮想通貨の勉強をしても意味がないかもです。
自転車に乗るときをイメージしよう
自転車に乗れるようになるには、何度も転びましたよね。
転んでは乗り、また転んでは乗る。
小さな傷はあたりまえです。
仮想通貨をふくむ投資って、だいたい自転車に乗るのと同じですね。
やらないと出来るようになりません。
ぼくも昔、株式投資をはじめようと思って勉強したことがあります。
こんな感じで、理解できず挫折しました、、、
結論、「少額でやってみる」⇒「勉強」がわりとおすすめ
結論として、まずは少額でやってみることが仮想通貨の学びを深める最短ルートかと。
ぼくもほとんどノー勉強で1万円からスタートしました。
とは言え、勉強するのが無意味なわけではありません。
実際にお金を動かしながら勉強すると、
「あ~このチャートのことを言ってたわけね」
と、かなり理解が深まります。
それでもやっぱり先に勉強したほうが、、、という人もいるかもです。
その気持ちもたしかにわかります。
口座をつくるにはちょっと手間がかかりますが、つくるだけならもちろん無料で出来ます。
よくあるパターンとして、
「あ~本を読んでもよくわからないし、口座をつくるのも面倒だからやっぱりやめておこうかな、、、」
ということが多いかもです。
仮装通貨から話が少しそれましたが、初心者はとりあえず口座をつくって始めてみるのもアリですよ。
わりと意味がある仮想通貨の勉強方法
勉強ばかりしてても意味がないと言ってきましたが、
「どうせ勉強するなら、こういう順番で勉強したほうがいい」
という方法を紹介します。
ただし、最低限としてすでに口座をつくった人限定です。
- お金の仕組み全般について学ぶ
- インデックスの投資信託について学ぶ
- 仮想通貨について学ぶ
まずは広い海を知ろう
仮想通貨の初心者にありがちなのが、
「仮想通貨をやりたいから、仮想通貨について勉強しよう。」
という考え方です。
これはまさに「井の中の蛙」みたいな状態です。
基本的なお金のことを知らないのに、仮想通貨についてだけ勉強しても理解がふかまりません。
まずはひろい海を見渡して、
「あ~お金の仕組みってこうなってるんだな~」
と広く浅く理解することがスタート地点です。
株式投資の本を読んでいたころのぼくもそうでした。
「株式投資のことはちょっとわかったけど、なんかお金の仕組みがわからないからモヤモヤして足が踏み出せない、、、」
結局、こんな感じになるだけです。
なので、初心者はまず広くお金の仕組み全般について学ぶのが良さそうです。
参考までに、お金を仕組み全般について学ぶならこちらの本がおすすめ。
インフルエンサーのマナブさんも、よくおすすめしている本です。
投資や税金のはなしなどについて詳しく解説してありまして、世の中の仕組みがわかってきます。
ぼくは夢中になって2日で読み切りましたね。
税金の仕組みなどややこしいところも少しありますが、何度も読み返したくなる本です。
ちなみに本をケチっていたらいつまで経っても稼げるようにはならないので、とにかくポチってサクサク読んでいくのが良いかと。
お金はバランスが大切
仮想通貨はかなり値動きがはげしい商品です。
たとえば、仮想通貨にお金をぜんぶ投入するとさすがに落ち着かないですよね。
お金はつねにバランスが大切です。
もしあなたが同じように運用しようと思うのであれば、仮想通貨よりも割合が大きなインデックス型の投資信託を先に勉強したほうがいいですね。
インデックス型の投資信託を学ぶならこちらの本がおすすめ。
投資の世界では超有名な、山崎元さんの本です。
これは分かりやすすぎて、妻のお義母さん(65歳)も読んでいたくらいです笑。
投資信託の本は、ほかにもたくさんあるので興味があればググってみてください。
さいごに仮想通貨の勉強です
ここまで来てようやく仮想通貨の勉強をしてもOKです。
ひろくお金の基礎をまなんでいれば、仮想通貨についてもスッと頭に入ってくるはずですよ。
参考として、本を紹介しておきます。
この本ではビットコインの将来性について、かなり詳しく書いてあるので、初心者は押さえておくのが良さそうです。
ぼくはこれを読んで、「ビットコイン始めておいてよかった~」と思いましたね笑。
まとめ:はじめるタイミングは常に今です
この記事の内容をまとめます。
初心者が仮想通貨を勉強しても意味がない理由
- 実際にやってみないと、結局学べません
- 最低限として口座をつくって始められるようにしておくのがおすすめ
わりと意味がある仮想通貨の勉強方法
- お金の仕組み全般について学ぶ
- インデックスの投資信託について学ぶ
- 仮想通貨について学ぶ
仮想通貨をふくめ、投資を始めるべきタイミングは、たぶん常に今です。
なぜなら早くはじめたほうが、お金が増えやすいから。
特にビットコインは、これからどんどん値上がりしていきそうな勢いです。
迷う時間がもったいないので、サクッと始めて、サクッと勉強していくのが良さそうですね。
では、良い仮想通貨ライフを~。
✓仮想通貨を安全に始めたい人向け
✓仮想通貨のまとめ記事はこちら
✓この記事で紹介した本のリンク集