社畜解放ブログ

自分の人生を取り戻そう

MENU

扶養内で働くなら年収はいくらまでがオトク?2022年10月改正を反映

扶養内で働くならいくらまでがオトク?2022年10月改正を反映

 

こんにちは。せのしゅん(@senosyun_archi)です。

お金の情報を集めて発信しつつ、

セミリタイアを目指しています。

 

 

2022年10月に社会保険制度の改正がありました。

https://www.mhlw.go.jp/tekiyoukakudai/pdf/guidebook_hihokensha.pdf


 

この記事では、

「社会保険制度の改正を受けて、

扶養内で働くなら、結局いくらまでがオトクなの?」

という疑問に答えていきます。

 

 

先に結論をお伝えしておくと、

「105.6万円以内に抑えるのがオトク」です。

 

 

扶養内で働くなら年収はいくらまでがオトク?2022年10月改正を反映

扶養内で働くならいくらまでがオトク?2022年10月改正を反映

 

まず扶養の前提として、

税金面の扶養」と「社会保険面の扶養」があります。

 

 

1つずつ見ていきます。

 

 

扶養内で働くなら年収はいくらまでがオトク?|税金面の扶養

扶養内で働くならいくらまでがオトク?2022年10月改正を反映

 

正直、税金の面は扶養において

あまり気にする必要がありません。

 

 

なぜなら、一定の金額を超えた部分に対してだけ、

税金がかかるというだけで、一気に手取りが減る、

ということはないからです。

 

 

よく「103万円の壁」と言われますが、

これを例に考えてみます。

 

 

たとえば年収が120万円だと仮定した場合、

給与所得控除55万円+基礎控除48万円

=103万円が年収から控除されます。

 

(ここでは細かいことはわからなくても大丈夫で、

とにかく一定の金額には税金がかからないと思ってください)

 

 

すると、課税対象は120+103=17万円です。

 

 

ここで所得税の最低税率は5%、

住民税は標準税率10%+均等割4000円なので、

17万円×(5%+10%)+4000円=約3万円

が納税額となります。

(ここでも細かいことはわからなくても大丈夫です)

 

 

つまり課税対象17万円に対し、

17-3=14万円は手元に入ってくるので、

「税金は引かれるけど、別に働いた分を損しているわけではない」

という状況になるわけです。

 

 

103万円を超えると税金によって手取りが大幅に減る、

というイメージをされる人が多いですが、

実は税金はそんなに気にしなくてもよくて、

妥当に運用されている制度だと思います。

 

 

ちなみに、扶養側の配偶者控除についても、

上記と同様にいきなり手取りが減るわけではないので、

この点も問題ありません。

(詳細は別記事で解説しています)

 

 

www.akanoren.net

 

www.akanoren.net

 

 

それよりも扶養で気にするべきは、

もう1つの「社会保険面の扶養」です。

 

 

扶養内で働くなら年収はいくらまでがオトク?|社会保険の扶養

扶養内で働くならいくらまでがオトク?2022年10月改正を反映

 

社会保険は、2022年10月以降、

以下の要件を満たしている場合に、加入義務が発生します。

 

 

  • 月収88,000円以上であること
  • 学生ではないこと
  • 正社員が101名以上の会社に勤めていること
  • 2ヵ月以上の雇用見込期間があること
  • 所定労働時間が週に20時間以上であること

 

 

1点目の月収88,000円を年収に換算すると、105.6万円です。

 

 

この壁を超えると、2022年10月以降は、

社会保険(厚生年金)に加入する必要があります。

 

 

では、その社会保険料はいくらかと言うと、

年収の18.3%と決まっています。

https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/hokenryo/ryogaku/20140710.files/20210319.pdf

 

 

仮に年収120万だとすると、社会保険料は約22万円。

ただし、厚生年金は会社と折半するので、

実質は約11万円が年収から引かれます。

 

 

ここで重要なのが、

税金との大きな違いとして、105.6万円の壁を超えると、

いきなり手取りが10万円以上減ることになります。

 

 

ここは大きな痛手で、まさに105.6万円の壁を超えるか超えないかで、

手取りが大きく変わってしまう重大なラインになります、

 

 

※社会保険料で払う分は課税所得と共に税金も減りますが、

払わなくて良くなる税金は年収120万だと1万円くらい。

社会保険を払うと手取りがガッツリ減る、という状況は変わりません。

(計算方法:(120-11-103)×15%=0.9万円)

 

 

厚生年金として払っていれば、将来戻ってくるから問題ない?

 

でも厚生年金として払っているなら、将来年金として戻ってくるから、

結局は問題ないのでは?と思う人もいるかもです。

 

 

たしかに私も最初は、

税金は取られた終わりだけど、

社会保険(厚生年金)なら返ってくるから問題ないか、

とも思いました。

 

 

でもよくよく考えると、

扶養としてパートなどで働くというのは、

直近でお金を使いたい場合が多いと思うので、

将来もらえるよりも、今お金がもらえることが重要と考えます。

 

 

また、そもそも年金がキッチリ返ってくると考えている人は、

ほとんどいないと思います。

(特に厚生年金は国民年金の穴埋めに使われているので、

期待しない方が良いでしょう。)

 

 

news.yahoo.co.jp

 

 

以上から、やはり社会保険の扶養の壁である、

年収を105.6万円以内に抑える、というのがオトクだと考えます。

 

 

===

 

 

間もなく年末調整や確定申告の時期です。

オトクな働き方を知った上で12月を迎えたいですね。

 

 

では。おしまい。