社畜解放ブログ

自分の人生を取り戻そう

MENU

共働き夫婦は、家事分担を決めない方がいい話|松浦弥太郎に学ぶ

共働き夫婦は、家事分担を決めない方がいい話|松浦弥太郎に学ぶ

 

こんにちは。せのしゅん(@senosyu_archi)です。

共働き夫婦の、夫役です。

 

 

突然ですが、質問です。

まさか、あなたの家庭では家事の分担を決めてしまっていませんか?

 

 

断言します。

「家事の分担」は、「家庭の分断」の原因になります。

 

 

事実として、「家事の分担・やり方」は、夫婦げんかの理由の第1位です。(夫婦げんかに関するアンケート

 

 

家事分担は、家庭にとって大事なことなのに、真剣に考えていない人が多すぎます。

 

 

たいていの家庭では、「夫が掃除」「妻が料理」みたいな感じで、分担を決めているのではないでしょうか。

 

 

でも、「そもそも家事分担は決めないほうがいい」としたら、どうでしょう。

 

 

松浦弥太郎さんの「すてきな素敵論」という本の一節に、このような文章があります。

 

 

ルールなんていらいない。ルールだからやるのではなく、自ら気づいてやりたい。

 

 

これが、理想の家庭なのではないでしょうか。

 

 

この記事では、以下の2つについて解説していきます。

 

 

  • 共働き夫婦は、家事分担を決めない方がいい理由
  • 家事分担でモメたときの対処法

 

  

これを読めば、ストレスのない円満な共働きライフが実現できるでしょう。

 

 

では、さっそく見ていきましょう。

 

 

共働き夫婦は、家事分担を決めない方がいい理由

共働き夫婦は、家事分担を決めない方がいい理由

 

 家事分担を決めない方がいい理由は、2つあります。

 

 

家事分担を決めないほうが、自発的に家事をするから

 

「洗濯物はぼくの仕事だけど、トイレ掃除は妻の仕事だからやらない。」

「料理はつくるけど、洗い物は夫の仕事だからほったらかし。」

 

 

家事分担を決めている家庭では、こんなことが起きているのではないでしょうか。 

こんな感じだと、くらしがギスギスしてきます。

 

 

目指すべきなのは、こちらのような姿ではないでしょうか。

 

 

「わたしは料理が好きだから、料理はつくりたい。」

「掃除をするのは苦じゃないから、マメにやろうかな。」

 

 

実際にぼくの家庭では、おたがいに得意な家事、嫌じゃない家事をやっています。

 

 

とは言え、それをルールとして決めているわけではありません。

 

 

気が付いたほうがやる。

三遊間のゴロは、おたがいが拾いにいくスタンスです。

 

 

たとえば妻の帰りが遅いときは、いつもは妻がやってくれる料理を、ぼくがやることもあります。

 

 

逆もまたしかり。

 

 

こんなゆるやかな関係で、家事分担はなんとかなるものです。

 

 

一緒に家事をするのが、夫婦円満の秘訣だから

 

たとえ、ルール以前のゆるやかな家事分担ができたとしても、これに甘えるのはNGです。

 

 

「いつも妻が料理をしてくれるから、今日はたまにカレーでもつくろうかな。」

「今日は早く起きれたから、先に洗濯物をしておこう。」

 

 

こんな、おたがいの思いやりが大事です。 

ルールを決めてしまうと、相手への「ありがとう」が生まれません。

 

 

ぼくは、たまにカレーを作ったり、家事ではないですが花を買って帰ったりして、妻への「ありがとう」を表現しています。

 

 

思いやりをもって、一緒に家庭をつくっていくのが、家事分担でケンカをしないためのポイントなのではないでしょうか。

 

 

家事分担でモメたときの対処法

家事分担でモメたときの対処法

 

そうは言っても、「2人とも苦手な家事がある」などの理由で、家事分担でモメることもあるかもしれません。

 

 

そんなときは、家事をおたがいに押し付け合うのではなく、仕組みで解決できないか、考えてみましょう。

 

 

たとえば、スマート家電などを使って解決することができます。

候補としては、このあたりかと。

 

 

  • 「洗濯物干し」「洗濯物取り込み」でモメている家庭向け
    ⇒乾燥機付きドラム式洗濯機

  • 「掃除」でモメている家庭向け
    ⇒ルンバ
     
  • 「食器洗い」でモメている家庭向け
    ⇒後付け食洗器

 

  

「家庭の分断」という人生のリスクを、家電を買うだけで解決できるとすれば、かなり安い投資ではないかと。

 

 

「それでもスマート家電は高いからな~、、、」

と、どうしても思う人もいるでしょう。

 

 

こういう人向けにお伝えしておくと、家事の時給は約1,500円です。(内閣府「無償労働の貨幣評価」

 

 

つまり、スマート家電で家事を減らすことができれば、1時間あたり1,500円を節約できることになります。

 

 

5万円のスマート家電なら、34時間で元がとれますね。

35時間以上つかえば、むしろ儲かります。

 

 

参考までに、家事代行サービスは1時間あたり3,000円くらいが相場です。

 

 

これは家事の時給の約2倍で、使うたびにお金がかかります。

なので、スマート家電を使うほうが圧倒的におトクですね。

 

 

スマート家電が気になる人は、アマゾンのリンクを貼っておくので調べてみてください。

 

 

 

まとめ:家事分担は松浦弥太郎さんに助けてもらおう

まとめ:家事分担は松浦弥太郎さんに助けてもらおう

 

この記事の内容をまとめます。

 

 

共働き夫婦は、家事分担を決めない方がいい理由

  • 家事分担を決めないほうが、自発的に家事をするから
  • 一緒に家事をするのが、夫婦円満の秘訣だから

家事分担でモメたときの対処法

⇒スマート家電を使うことを検討しよう

 

  

ここまで読んだあなたは、もしかすると、こう思っているかもしれません。

 

 

「もし家事分担を決めないことにしても、すぐには上手くいかなそう、、、そうすると、またモメる原因になりそうだな、、、」

 

 

その悩み、わかります。

一度決めたルールを変えるのは、中々むずかしいかもしれません。

 

 

そんなときは、冒頭で紹介した松浦弥太郎さんの本をプレゼントしてみるのはどうでしょうか。

 

 

  

ルールなんていらいない。ルールだからやるのではなく、自ら気づいてやりたい。

 

 

あなた1人で説得するのではなく、松浦弥太郎さんにも手伝ってもらうと心強いかと。

 

 

では、ここで記事を終えます。

 

 

✓スマート家電が気になる人向けのamazonリンク